くろもの‐かでん【黒物家電】
《黒い塗装が多いことから》テレビ・レコーダー・カメラなど、娯楽に関する家庭用電気機器。白物家電に対してできた語。黒物。
くん‐でん【訓電】
[名](スル)電報で訓令を発すること。また、その訓令。「大使館に—する」
グリーン‐かでん【グリーン家電】
環境に負担をかけない家庭用電気製品。特に、エコポイント制度における、統一省エネラベルで星四つの基準を満たすエアコン・テレビ・冷蔵庫のこと。→エコポイント2
グロー‐ほうでん【グロー放電】
低圧気体中の冷たい電極間に起こる放電。電流密度が小さいのが特徴。ネオンサインや蛍光灯のグローランプなどに利用。
けいかく‐ていでん【計画停電】
電力需要が供給力を上回ることが予測される場合に、大規模な停電を回避するために、電力会社が事前に用途・日時・地域などを定めて電力の供給を一時停止すること。特に、地域を区分して順番に停止する場合は、...
けい‐でん【軽電】
「軽電機」の略。「—製品」⇔重電。
げんしりょく‐はつでん【原子力発電】
原子炉で発生した熱エネルギーで蒸気をつくり、タービン発電機を運転して発電する方法。原発(げんぱつ)。→原子炉[補説]
げん‐でん【原電】
⇒日本原子力発電
こうおんがんたい‐ちねつはつでん【高温岩体地熱発電】
⇒高温岩体発電
こうおんがんたい‐はつでん【高温岩体発電】
地熱発電の発電方式の一つ。地下の高温岩体に高圧の水を送り込み、熱水の滞留層で蒸気にし、タービンを回すことで発電を行う。天然の熱水や蒸気が乏しい場合に利用される。高温岩体地熱発電。