出典:gooニュース
日向灘を震源にした巨大地震 外所地震を語り継ぐ集い
江戸時代に日向灘を震源に発生した巨大地震、「外所地震」について語り継いでいこうという催しが宮崎市でありました。1662年に発生した「外所地震」では、大きな津波が現在の宮崎市木花地区を襲い、県内全体でおよそ200人が犠牲になったとされています。
【地震】岩手県内で震度2 苫小牧沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
2025年02月10日午後11時16分ごろ、苫小牧沖を震源とする最大震度2の地震が発生しました。 岩手県内では最大震度2の揺れが観測されています。 最大震度2を観測したのは北海道、青森県、岩手県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは90km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM4.8と推定されます。
京都市で震度1、震源地は大阪府北部
気象庁によると、震源地は大阪府北部で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード2・5と推定される。 各地の震度は次の通り。 【震度1】京都市西京区、大阪府島本町、大阪府能勢町
もっと調べる