dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 武士が道で行き違うときに、互いに刀の鞘に触れたのをとがめ、争うこと。さやとがめ。転じて、ささいなことからおこるけんか・争い。
2 一人の女性をめぐり二人の男性が争うこと。「恋の—」
3 歌舞伎の趣向の一つで、二人の武士が鞘を当てたことから争いになるというもの。元禄10年(1697)江戸中村座上演の「参会名護屋 (さんかいなごや) 」が最初で、現在の形は文政6年(1823)江戸市村座上演の「浮世柄比翼稲妻 (うきよづかひよくのいなずま) 」の吉原仲の町の場による。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位