出典:gooニュース
有明海で養殖「冷凍網ノリ」の入札会、半数ほど色落ち…少雨の影響で栄養塩が不足
佐賀県沖の有明海で養殖された「冷凍網ノリ」の今季2回目の入札会が佐賀市内で開かれた。1回目の入札会は今月6日に行われたが、強風などの影響で摘み取りができず、出品枚数が例年より大幅に少なかったため、今回が実質的な初入札となった。
ウニやイワガキ エコ追求の養殖 氷見高生が研究成果発表
漁業者に新事業への足掛かりをつくる氷見市の「浜の活性化推進事業」で、委託を受けた氷見高校海洋科学科の3年生6人が、市役所でウニやイワガキの養殖試験と、イワシ缶詰の残滓(ざんし)の肥料化について発表した。 海藻を食べて磯焼けを起こすウニを駆除し、廃棄野菜で出荷できる状態に育てる研究は3年目、イワガキ養殖は2年目になる。
エビ養殖場での体験で学んだことは? 葛尾小児童が授業成果発表会 福島県葛尾村
総合的な学習の時間でバナメイエビの陸上養殖を手がけるHANERU葛尾の養殖場に出向き、エビに餌をあげたり、水槽の掃除を手伝ったりしたと紹介。体験を通じて感じた楽しさや苦労を話した。「これからも葛尾の魅力を伝えていきたい」と今後の目標も述べた。 HANERU葛尾と一緒に作ったシールも披露。
もっと調べる