いっけい‐アクセント【一型アクセント】
日本語のアクセントの一種。 1 語によるアクセントの区別がないもの。東北南部から関東北部にかけての地域や九州中部などでみられる。無アクセント。崩壊アクセント。 2 同一音節数の語がすべて同一の形...
けいはんしき‐アクセント【京阪式アクセント】
日本語のアクセントの一種。同一音節数の語がいくつかの型のアクセントで発音されるもの。日本語のアクセントの中で、最も多くの型の区別をする。例えば2音節名詞の場合、「鳥・橋・松・春」がそれぞれ異なる...
とうきょうしき‐アクセント【東京式アクセント】
東京語のアクセント体系。東京を中心に、関東西部から中部地方、中国地方、北海道から東北北部などの広い地域で見られる。アクセント核の有無や、有る場合にはその位置が語によって異なる。平板型の「はし○(...
アクチノイド【actinoid】
原子番号89のアクチニウムから103のローレンシウムまでの15の元素の総称。いずれも放射性元素で、物理的、化学的に極めてよく似た性質をもつ。 [補説]アクチノイドの一覧89 アクチニウム(Ac)...
きふくがた‐どうし【起伏型動詞】
東京式アクセントで、終止形にアクセント核のある動詞。アクセント核は後ろから2番目の拍にある。「み↓る(見る)」「たべ↓る(食べる)」「あきらめ↓る(諦める)」など。その拍が長音や母音の場合、後ろ...
アクサン【(フランス)accent】
1 アクセント。 2 フランス語で、母音の長短・開閉を示し、また同綴りで意味の異なる語を区別するために母音の上に置く記号。「´」(アクサン‐テギュaccent aigu)、「`」(アクサン‐グラ...
アクセント【accent】
1 個々の語について、社会的慣習として決まっている相対的な音の高低または強弱の配置。言語体系の違いによって、音の高低によるもの(高さアクセント)と音の強弱によるもの(強さアクセント)とがある。日...
エー‐シー‐エル【ACL】
《access control list》コンピューターで、ファイル・フォルダー・サーバーなどへのアクセス権の有無を利用者別に設定したリスト。インターネットなどのネットワーク上で、IPアドレスに...
あいまい‐アクセント【曖昧アクセント】
日本語の諸方言におけるアクセントの一。型の区別があるにはあるが非常に曖昧で、一型(いっけい)アクセントへ移行する寸前のものと考えられている。石川県能登地方など主として一型アクセントの周辺にみられ...
セミアクティブ‐タグ【semi-active tag】
ICタグの一種。電池を内蔵し、外部からの特定の信号を検知した時に、アクティブタグとして機能する。電池を内蔵しないパッシブタグよりも読み取り可能な通信距離が長く、アクティブタグよりも電力消費が少な...