スーパー‐ハイビジョン【super hi-vision】
日本放送協会が中心となって開発したUHDTV(超高精細画質テレビ)の方式の一。従来のHDTVに比べて約16倍の8K解像度の画素数(7680×4320)をもつ。フレームレートは毎秒60または120...
きのうせい‐やさい【機能性野菜】
本来は含まれていなかったり、微量にしか含まれていなかったりする栄養成分を、人工的に添加したり増加させたりした野菜。野菜には含まれないビタミンB12を添加したカイワレダイコンや、リコピン含有量を増...
きそ‐さんせん【木曽三川】
木曽川・長良川・揖斐川(いびがわ)の総称。
だいよん‐せいびょう【第四性病】
鼠蹊(そけい)リンパ肉芽腫(にくがしゅ)のこと。古くから性病として知られる淋病(りんびょう)・軟性下疳(なんせいげかん)・梅毒に次いで病原体が判明したのでいう。だいしせいびょう。
いぬ‐かい【犬飼】
鷹(たか)狩りに使う猟犬を飼育する業の人。いぬかいびと。
いせ‐わん【伊勢湾】
三重県の志摩半島と愛知県の知多半島・渥美(あつみ)半島に囲まれた湾。湾奥に木曽・長良(ながら)・揖斐(いび)などの河川が注ぐ。伊勢の海。
イビサ【Ibiza】
スペイン東部、西地中海にあるイビサ島の中心都市。かつて漁港として栄えたラ‐マリーナ地区、サ‐ペニャ地区、および旧市街のダルトビラ地区からなる。旧市街は16世紀の城壁に囲まれ、大聖堂や考古学博物館...
いが・める【歪める】
[動マ下一][文]いが・む[マ下二]《「ゆがめる」の音変化》 1 いびつにする。ねじ曲げる。「事実を—・める」「腮(おとがひ)—・めてくれん」〈浄・祇園祭礼〉 2 ひどい目にあわせる。いじめる。...
いかり‐まめ【いかり豆】
豆菓子の一。乾燥させたソラマメを油で揚げたもの。フライビーンズ。 [補説]語源は、ソラマメの皮に十字の切れ込みを入れて油で揚げた形が、錨(いかり)に見えるからなど諸説がある。
イェシル‐テュルベ【Yeşil Türbe】
《緑の霊廟(れいびょう)の意》トルコ北西部の都市ブルサにある、オスマン帝国のスルターン、メフメット1世とその家族の霊廟。外壁を青いタイルで覆われた八角形の建物で、15世紀に息子のムラト2世により...