ウェックスフォード【Wexford】
アイルランド南東部、ウェックスフォード州の港町。同州の州都。セントジョージ海峡に面し、スラニー川の河口に位置する。ビートをはじめとする農産物や、陶器の生産で知られる。12世紀にノルマン人が築いた...
ウエッジ【wedge】
1 くさび。V字形のもの。 2 ゴルフで、クラブの頭部の傾斜(ロフト)が最も大きいアイアン。サンドウエッジ、ピッチングウエッジなど。
ウエッジ‐ソール【wedge sole】
底面が平らで、かかとに向かって厚みが増していく靴底。横から見ると、かかとの部分がくさび(ウエッジ)形をしている。多く女性用。ウエッジヒール。
ウエッジ‐ヒール【wedge heel】
⇒ウエッジソール
ウエット【wet】
[名・形動] 1 ぬれたり湿ったりしていること。また、そのさま。「—な滑走路」「—ティッシュ」⇔ドライ。 2 情にもろいこと。また、そのさま。「—な性格」⇔ドライ。 [補説]2は英語ではsent...
ウエット‐アンド‐ワイルドハワイ【Wet'n'Wild Hawaii】
米国ハワイ州、オアフ島南西部のカポレイ地区にある、プールを中心としたテーマパーク。パールハーバーの西方に位置する。1999年開園。
ウエットウエア【wetware】
1 人間の脳。または、人間そのもの。常に血液などの液体で濡れた状態にあることから、コンピューターのハードウエアやソフトウエアに対していう。 2 コンピューターと脳が直接結ばれたシステム。
ウエット‐ウェル【wet well】
原子炉格納容器の圧力抑制プールのこと。→ドライウェル
ウエットエージング【wet aging】
熟成肉の製造方法の一つ。肉を真空包装するなどして一定期間貯蔵し、熟成させる。→ドライエージング
ウエット‐エッチング【wet etching】
半導体集積回路などの微細回路を作製する際、溶液中に回路基板を浸し、不必要な部分を腐食・分解して取り去ること。湿式エッチング。→エッチング3