テーラード‐ジャケット【tailored jacket】
男性用の背広と同じように仕立てた女性用の上着。パーツごとに型紙を作ることでシルエットが固定され、かっちりした印象となる。
デジタル‐デトックス【digital detox】
《デトックスはdetoxificationの略。解毒・浄化の意》スマートホンやパソコン、インターネットの利用を一定期間控え、過度な依存から脱すること。→デジタルダイエット →インターネット依存症...
デュオ【(イタリア)duo】
1 二重唱。二重奏。デュエット。 2 1を行う二人組。また、単に二人組の意でも用いる。
トラペーズ‐ライン【trapeze line】
《trapezeは、台形の意》ドレスやコートなどで、裾(すそ)がやや広がった台形のシルエットのこと。
トリオ【(イタリア)trio】
1 ㋐三重奏。三重唱。 ㋑スケルツォ・メヌエットなど三部形式の楽曲の中間部。 2 三人組。三つ組。「—を組む」「クリーンナップ—」
トレーナー【trainer】
1 スポーツで、主に体力作りなどを行う指導者。 2 動物を訓練する人。訓練士。調教師。 3 運動選手がからだを冷やさないために着る、練習用の上着。スエットシャツ。 [補説]3は日本語での用法。
トータル‐コーディネート
《(和)total+coordinate》ファッション用語で、頭のてっぺんから脚の先までの装いを、あるコンセプトに従って調和するように心がけ、衣服のシルエット・素材・色彩をそろえること。
ドライ【dry】
[名・形動] 1 水気がないこと。水分が少ないこと。また、そのさま。「—な肌」「—シェービング」⇔ウエット。 2 ㋐風情などがなく、ありのままであること。また、そのさま。無味乾燥。「—な現実」 ...
ドライ‐ウェル【dry well】
原子炉格納容器の圧力抑制プール以外の部分。圧力容器など主要な設備が収納されている。→ウエットウェル
ドライ‐エージング【dry aging】
熟成肉の製造方法の一つ。温度や湿度を適切に管理した保管庫内で風を当てて乾燥させることにより、うまみを凝縮させる。→ウエットエージング