かな‐こき【金扱き】
歯が鉄製の稲こき。
かな‐ごよみ【仮名暦】
昔、仮名で書いた暦。漢字で書いた「真名暦(まなごよみ)」に対して女子用の暦をいう。
かな‐さいぼう【鉄尖棒/鉄撮棒】
打ち振って相手を倒す武器。太い鉄棒の周囲に多くの鋭い突起があるもの。
かなさな‐じんじゃ【金鑽神社】
埼玉県児玉郡神川町にある神社。旧官幣大社。主祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)・素戔嗚尊(すさのおのみこと)で、日本武尊(やまとたけるのみこと)を配祀。金佐奈神社。
かな‐さび【金錆】
金属に生じるさび。
かなざわ【金沢】
石川県中部の市。県庁所在地。もと加賀(前田氏)百万石の城下町。古い建造物が残り、金沢城跡・兼六園(けんろくえん)などがある。九谷(くたに)焼・加賀友禅や金箔などの産地。人口46.2万(2010)。
かなざわ【金沢】
横浜市の区名。東京湾に面し、金沢八景で知られるが、湾岸は埋め立てられ、工業地。金沢文庫がある。
かなざわ‐いかだいがく【金沢医科大学】
石川県河北郡内灘町にある私立大学。昭和47年(1972)に開設された。
かなざわがくいん‐だいがく【金沢学院大学】
金沢市にある私立大学。昭和62年(1987)に金沢女子大学として開設。平成7年(1995)に男女共学となり、現校名に改称された。
かなざわ‐く【金沢区】
⇒金沢