しん【辛】
1 十干の第八。かのと。 2 からみ。からい味。
シンサレート【Thinsulate】
防寒衣料などの中綿に使われる断熱保温素材の一。合繊の極細繊維をからみ合わせた構造で軽く、保温効果が高い。商標名。
しん‐み【辛味】
ぴりっとする辛い味。からみ。
じ‐あい【地合(い)】
1 布地の品質。布の地質。また、布地。 2 義太夫節で、詞(ことば)以外の描写的な部分。旋律をつけて語る。地。 3 取引市場で、人気や雰囲気からみた相場の状態。場味。 4 囲碁で、対局途中での双...
じだい‐ぎぬ【時代絹】
時代を経た古い絹。特に、江戸時代からみて室町時代までに主に中国から伝来したもの。「唐国、和朝の絹布をたたみこみ、品々の—」〈浮・永代蔵・一〉
じつ‐かた【実方】
1 養子からみて、自分の自然血族関係にある親族。また、婚姻によって氏を改めた者からみて、その実家側をいうこともある。→養方(ようかた) 2 《「じつがた」とも。「実形」とも書く》歌舞伎で、実事師...
じゅん‐とう【順当】
[名・形動]順序や道理のうえからみて適当であること。また、そのさま。「—な判定」「—に勝ち進む」
じょせい‐ご【女性語】
日本語に多くみられる、女性特有の言い回しや言葉。現代語では感動詞の「あら」「まあ」、終助詞の「わ」や、「だわ」「のよ」など。古くは、室町時代ごろからみられる宮中などでの女房詞や、江戸時代の遊女語...
ジョンハンコック‐センター【John Hancock Center】
米国イリノイ州の都市シカゴにある超高層ビル。100階建て。高さ457メートル。1969年、ファズラー=カーンの設計により建造。94階の展望施設からミシガン湖と市街を一望できる。ウィリスタワーとと...
スパゲッティボウル‐げんしょう【スパゲッティボウル現象】
多くの国や地域がさまざまな自由貿易協定(FTA)に参加することによって、二国・地域間で複数の協定が存在し、異なる基準や規則が複雑にからみ合っている状態。ヌードルボウル現象。