こたえ【応え】
1 他からの作用・刺激に対する反応。ききめ。効果。「大衆に呼びかけても—がない」 2 響き。反響。「段々腹に—のない咳(せき)が出る」〈漱石・野分〉 「つれもなき人を恋ふとて山彦の—するまで嘆き...
こたえ【答(え)】
《「応え」と同語源》 1 呼びかけや問いに対して言葉で応じること。返事。返答。「呼んでも—がない」「口—(くちごたえ)」 2 問題・設問などを解いて出される結果。解答。「—を出す」
こたえ‐あわせ【答(え)合(わ)せ】
[名](スル)自分の解答を、正答や模範解答などと照らし合わせること。「ドリルの—をする」
こたえ‐られ◦ない【堪えられない】
[連語]この上なくすばらしく、この状態をずっと続けたい気持ちである。「肴(さかな)がふぐさしときては—◦ない」
こた・える【応える】
[動ア下一][文]こた・ふ[ハ下二] 1 働きかけに対して、それに添うような反応を示す。応じる。報いる。「期待に—・える」「要求に—・える」「手を振って—・える」 2 外からの刺激を身に強く感じ...
こた・える【堪える】
[動ア下一][文]こた・ふ[ハ下二] 1 耐える。こらえる。がまんする。「—・えられない暑さが続く」→堪(こた)えられない「一呼吸(いき)でも—・えられるか何(ど)うだか」〈鏡花・歌行灯〉 2 ...
こた・える【答える】
[動ア下一] [文]こた・ふ[ハ下二]《「応える」と同語源》 1 相手からかけられた言葉に対して返事をする。「元気よく、はい、と—・える」 2 質問や問題に対して解答を出す。「設問に—・えなさい」
コ‐タオ【Ko Tai】
⇒タオ島
こ‐たか【小鷹】
1 小形のタカ。ハヤブサ・ハイタカ・ツミなど。 2 「小鷹狩り」の略。
こたか‐がり【小鷹狩(り)】
小鷹を使って秋に行う鷹狩り。初鳥狩(はつとがり)。《季 秋》「あさむつの橋に揃ふや—/涼菟」→大鷹(おおたか)狩り