おくり‐むかえ【送り迎え】
[名](スル)人を送ったり迎えたりすること。送迎(そうげい)。「バスで園児を—する」
おくり‐もの【贈(り)物】
人に贈る物。進物(しんもつ)。プレゼント。
おく・る【送る】
[動ラ五(四)] 1 ㋐物や情報などを、先方に届くようにする。「荷物を—・る」「信号を—・る」「視線を—・る」 ㋑人を、ある役割をもたせて差し向ける。派遣する。「刺客を—・る」「企業に人材を—・...
おく・る【贈る】
[動ラ五(四)]《「送る」と同語源》 1 感謝や祝福などの気持ちを込めて、人に金品などを与える。贈り物をする。「記念品を—・る」「はなむけの言葉を—・る」 2 官位や称号などを与える。「位階を—...
おく・る【遅る/後る】
[動ラ下二]「おくれる」の文語形。
おくることば【贈る言葉】
柴田翔の中編小説。同作を表題作とする小説集は昭和41年(1966)刊行。
お‐くるまだい【御車代】
「車代3」に同じ。「—を包む」
お‐くるみ【御包み】
「包(くる)み2」に同じ。
おくれ【遅れ/後れ】
1 他よりあとになること。他に劣ること。負けること。「流行—」 2 予定された進度、決められた時刻・期限などよりおくれること。おそくなること。また、その度合い。「仕事の—を取り戻す」「列車の—が...
おくれ‐げ【後れ毛】
《後れて生えた毛の意》女性が髪を結い上げたとき、襟元に残って垂れた短い毛。