さ‐せい【嗄声】
声帯に病変があるため音声が異常な状態。しわがれ声・かすれ声などの状態。かせい。
させい‐ほうせい
[感]牛を追うときの掛け声。「—精一ぱい、ひけ共遅き牛の足」〈浄・手習鑑〉
さ‐せき【佐跡/佐蹟】
藤原佐理(ふじわらのすけまさ)の筆跡。→三蹟(さんせき)
さ‐せき【砂石/沙石】
砂と石。小石。しゃせき。
させきしゅう【沙石集】
⇒しゃせきしゅう(沙石集)
サセックス【Sussex】
英国、イングランド南東部の地方名。イギリス海峡に臨む。
さ‐せつ【左折】
[名](スル)直進していた車や人または道が、ある地点で左に曲がること。「次の角を—する」⇔右折。
させていただ・く
相手に許しを請うことによって、ある動作を遠慮しながら行う意を表す。「私が司会を—・きます」
させぼ【佐世保】
長崎県北部、北松浦半島にある市。明治以来軍港として栄え、第二次大戦後は米軍基地、自衛隊基地となった。造船業が盛ん。平成17年(2005)吉井町・世知原(せちばる)町を、平成18年(2006)に宇...
させぼ‐こう【佐世保港】
長崎県佐世保市にある港。重要港湾の一で、管理者は佐世保市。海岸線の入り組んだ地形を生かし、軍港として発達。第二次大戦後は海上自衛隊・米軍施設が置かれる。