サントドミンゴ‐デ‐シロス【Santo Domingo de Silos】
スペイン中北部、カスティーリャ‐レオン州、ブルゴス近郊の村。グレゴリオ聖歌で知られるベネディクト会修道院、サントドミンゴ‐デ‐シロス修道院がある。
サントドミンゴ‐デ‐シロス‐しゅうどういん【サントドミンゴデシロス修道院】
《Monasterio benedictino de Santo Domingo de Silos》スペイン中北部、カスティーリャ‐レオン州の村サントドミンゴ‐デ‐シロスにあるベネディクト会修道...
サントドミンゴ‐デ‐ラ‐カルサダ【Santo Domingo de la Calzada】
スペイン北部、ラ‐リオハ州の町。サンティアゴ‐デ‐コンポステラへの巡礼路にあり、町の名称は11世紀に聖ドミンゴが石畳の道(カルサダ)を築いたことに由来する。聖ドミンゴの遺骨を納めた12世紀建造の...
サントドミンゴ‐の‐おか【サントドミンゴの丘】
《Cerro Santo Domingo》チリ中部、太平洋岸の都市バルパライソにある丘。港を囲む丘陵斜面の一つで、丘の上までアセンソールというケーブル式エレベーターで結ばれる。16世紀半ばに建造...
サントドミンゴ‐ひろば【サントドミンゴ広場】
《Plaza Santo Domingo》コロンビア北部の港湾都市カルタヘナにある広場。城壁に囲まれた旧市街の西側に位置し、16世紀半ば創建のサントドミンゴ教会に面する。周辺をレストランやカフェ...
サントニン【santonin】
回虫・蟯虫(ぎょうちゅう)などの駆虫薬の一。シナ花(か)・ミブヨモギなどのつぼみから抽出される、無色または白色の結晶。
サントニーニョ‐きょうかい【サントニーニョ教会】
《Santo Nio Curch》フィリピン中央部、セブ島の都市セブにあるローマカトリックの教会。1565年に創設。同国最古の教会の一つ。教会名の由来となった守護神である幼子イエスの像があり、毎...
サントノラ‐とう【サントノラ島】
《Île Saint-Honorat》フランス南東部、カンヌの沖合にあるレランス諸島を構成する島の一。シトー派修道院や要塞化された修道院などがある。
サントビクトアール‐さん【サントビクトアール山】
《Mont Sainte-Victoire》⇒サントビクトワール山
サントビクトワール‐さん【サントビクトワール山】
《Mont Sainte-Victoire》フランス南東部、プロバンス地方、ブーシュ‐デュ‐ローヌ県の都市エクサンプロバンスの東部に位置する石灰岩の山塊。標高1011メートル。同地出身の画家ポー...