せいけん‐こうたい【政権交代】
政権を担当する政党が、それまでとは別の政党に代わること。与党と野党が入れ代わること。 [補説]日本では、平成5年(1993)の宮沢内閣(自民党)から細川内閣(連立政権)への交代、平成21年(20...
せいけん‐こうやく【政権公約】
⇒マニフェスト
せいけん‐じ【清見寺】
静岡県静岡市にある臨済宗妙心寺派の寺。山号は巨鼇(こごう)山。7世紀後半、清見ヶ関(きよみがせき)鎮護のため建立した関寺に始まるといわれ、弘長元年(1261)無伝聖禅が再興して臨済宗に改めた。室...
せいけん‐づき【正拳突き】
空手などで、正拳で相手を突くこと。また、その技。前足と同じ側のこぶしで突くことを「順突き」、反対側のこぶしで突くことを「逆突き」という。
せいけん‐とう【政権党】
⇒与党1
せいけん‐ほうそう【政見放送】
公職選挙法に基づき、衆参両院議員・都道府県知事選挙の立候補者がその政見を発表するラジオ・テレビ放送。放送局はその内容について責任を直接問われない。
せいけん‐よとう【政権与党】
⇒与党1