チチェン‐イッツア【Chichén Itzá】
メキシコ東部、ユカタン州にあるマヤ文明を代表する遺跡。ユカタン半島北部、州都メリダの東約120キロメートルに位置する。マヤ古典期後期の、複雑なモザイク装飾を特徴とするプウク様式とトルテカマヤ様式...
ちち‐おさえ【乳押(さ)え】
ブラジャーのこと。
ちち‐おや【父親】
男親。父。「—参観日」⇔母親。
ちちかえる【父帰る】
菊池寛の戯曲。一幕。大正6年(1917)発表、大正9年(1920)初演。妻子を捨てて20年後、落ちぶれて帰ってきた父を迎える家族の複雑な心情を描く。 野村芳亭監督による映画の題名。昭和2年(...
チチカカ‐こ【チチカカ湖】
《Lago Titicaca》アンデス山脈中部、ペルーとボリビアとの国境にある湖。湖面標高が3812メートルで大湖としては世界最高。湖畔の主な都市はペルー側のプーノとボリビア側のグアキがあり、定...
チチカステナンゴ【Chichicastenango】
グアテマラ中南部、キチェ県の町。町の中心にサントトマス教会があり、キチェ族をはじめとする近隣のマヤ系先住民による市が開かれる。18世紀にマヤの創生神話が記された古文書「ポポル‐ブフ」が発見された。
ちち‐かた【父方】
父親の血統に属していること。また、その人。「—のおじ」⇔母方。
ちち‐かなもの【乳金物】
⇒ちかなもの
チチカマ‐こくりつこうえん【チチカマ国立公園】
《Tsitsikamma National Park》南アフリカ共和国南部、西ケープ、東ケープ両州にまたがる国立公園。インド洋沿岸、プレッテンバーグベイの東から約80キロメートルにわたって広がる...
ちちがきえた【父が消えた】
尾辻克彦の短編小説。父親の死をテーマにした作品。昭和55年(1980)発表。同年、第84回芥川賞受賞。