ちゅうこう‐おん【中高音】
⇒中音(ちゅうおん)2
ちゅうこうおん‐ぎんがかんぶっしつ【中高温銀河間物質】
10万度〜100万度の温度をもつ非常に希薄な銀河間物質。理論的には存在すると考えられていたが、従来の観測では検出できなかったため、長らく暗黒バリオン問題として知られた。スニヤエフ・ゼルドビッチ効...
ちゅうこう‐しょく【昼光色】
昼光に似せた人工の光の色。
ちゅうこう‐せい【昼行性】
動物で、採食・生殖などの活動を主に日中に行う性質。⇔夜行性。
ちゅうこうそうじゅうきょ‐せんようちいき【中高層住居専用地域】
中高層住宅の住居環境を保護するために、都市計画法により定められた用途地域の区分の一種。第一種中高層住居専用地域と第二種中高層住居専用地域がある。 [補説]平成4年(1992)改正前の都市計画法で...
ちゅうこうつうじん【中興通訊】
⇒ゼット‐ティー‐イー(ZTE)
ちゅうこう‐とう【昼光灯】
自然の昼光に近い光を放つ電灯。
ちゅうこう‐どき【注口土器】
液体を注ぐための管状の口をもった土器。日本では、縄文後期以降に多くみられる。
ちゅうこうど‐きどう【中高度軌道】
⇒中軌道
ちゅうこう‐ねん【中高年】
中年と高年。ふつう、40歳代以上をいう。