とうしょばらい‐てがた【当所払い手形】
取引先から取り立てを依頼された手形のうち、支払場所である銀行の所在地が交換可能地域内にあるために、自店が加盟している手形交換所で交換できるもの。⇔他所払い手形。
とうしょ‐よさん【当初予算】
「本予算」に同じ。
とうし‐リスク【投資リスク】
証券・不動産などへの投資に伴うリスク。金利の変動による金利リスク、為替の変動による為替リスク、物価上昇率に影響されるインフレリスク、債務不履行などによる信用リスク、カントリーリスクなどがある。
とうし‐るい【等翅類】
シロアリ類。シロアリ目の旧称。
とう‐しん【刀心】
刀の、柄(つか)の中に入っている部分。なかご。
とう‐しん【刀身】
刀の、鞘(さや)におさまる部分。
とう‐しん【灯心/灯芯】
行灯(あんどん)・ランプなどの芯。灯油に浸して火をともすひも状のもの。綿糸などを縒(よ)り合わせて作る。
とう‐しん【投身】
[名](スル)身を投げ捨てること。特に、水中に飛びこんだり高い所から飛びおりたりして、自殺すること。身投げ。
とう‐しん【投信】
「投資信託」の略。
とう‐しん【東晋】
⇒晋(しん)