コードレス‐ホン【cordless phone】
接続装置との間にコードがなく、ある範囲内を自由に持ち運んで通話できる電話機。コードレス電話。
こ‐きん【胡琴】
1 琵琶(びわ)の古称。 2 中国の弦楽器で、胡弓の類の総称。形状や材質などにより、二胡(にこ)・四胡(しこ)・京胡(きょうこ)・板胡(はんこ)・椰胡(やこ)・椀琴(わんきん)・提琴などがある。...
こがれ‐じに【焦がれ死に】
[名](スル) 1 恋い慕うあまり病気になって死ぬこと。「—しそうなほど思い詰める」 2 焼け死ぬこと。「皆火にいる夏の虫の如くにて、—にこそ死ににけれ」〈太平記・二五〉
ゴール‐ディファレンス【goal difference】
サッカーで、得失点差。リーグ戦などで勝ち点が同じ場合にこの差で順位が決まる。
黄金(こがね)花(はな)咲(さ)・く
黄金の花が咲く。黄金の出ることを、花が咲くのにたとえていう。「佐渡の国にこそ金(こがね)の花栄(さ)きたる所はありしか」〈今昔・二六・一五〉
ゴールウエー【Galway】
アイルランド西部、ゴールウエー州の港湾都市。同州の州都で、コナート地方の中心都市。ゴールウエー湾の北岸、コリブ川の河口に位置する。中世以来、フランスやスペインとの交易で栄えた。17世紀半ばのクロ...
コートレット【(フランス)côtelette】
《「コトレット」とも》子牛・羊・豚などの骨つき背肉のこと。一般には、部位や骨の有無にこだわらず、切り身にパン粉をつけてバター焼きにしたものをいう。→カツレツ
コーラス‐は【コーラス波】
自然界に存在する超低周波の電磁波の一。太陽風の高エネルギー電子と地磁気の磁力線の相互作用(サイクロトロン運動)によって生じ、約1秒の間に1キロヘルツから5キロヘルツ程度まで周波数が上昇する。無線...
こそ‐め・く
[動カ四] 1 かさこそと音を立てる。「天井の組み入れの上に物の—・くを見上げたれば」〈今昔・二七・三一〉 2 人に知られないようにこそこそと振る舞う。「一生—・き逃げまはりて」〈咄・百物語・下〉
コチニン【cotinine】
タバコの煙に含まれるニコチンが体内で分解されてできる物質。尿とともに排出される。非喫煙者でもタバコの煙を吸うとコチニンの濃度が上がるので、受動喫煙の量の測定の指標となる。