ノーベル‐しょう【ノーベル賞】
ノーベルがスウェーデンアカデミーに寄付した遺産を基金とする世界的な賞。1901年以降行われ、毎年、物理学・化学・生理学および医学・文学・平和・経済学の6部門において、顕著な功績のあった人に授与さ...
ノーベル‐ぶつりがくしょう【ノーベル物理学賞】
ノーベル賞の部門の一。物理学分野において功績のあった人に贈られる賞。1901年の第1回受賞者はレントゲン。→ノーベル賞
ノーベル‐ぶんがくしょう【ノーベル文学賞】
ノーベル賞の部門の一。優れた文学作品を創作した人に贈られる賞。1901年の第1回受賞者はプリュドム。→ノーベル賞
ノーベル‐へいわしょう【ノーベル平和賞】
ノーベル賞の部門の一。国際平和、人命・人権擁護、環境保護などについて功績のあった人または団体に贈られる賞。1901年の第1回受賞者はデュナンとパシー。→ノーベル賞
ノーベル‐へいわセンター【ノーベル平和センター】
《Nobels Fredssenter》ノルウェーの首都オスロにあるノーベル平和賞についての博物館。2005年、同国独立100周年を記念して設立。1921年に受賞した平和活動家クリスティアン=ラ...
ノーベンバー【November/Nov.】
⇒ノベンバー
ノーペーパー‐ソサエティー
《(和)no+paper+society》情報の保存をコンピューターの記憶装置に行わせ、記録保存のための紙が不要になった社会。 [補説]英語ではpaperless society
ノーホー【NoHo】
《North of Houston Street》米国ニューヨーク市マンハッタン南部の地域。前衛芸術・ファッションの生み出される所として有名。
ノーボスチ‐つうしんしゃ【ノーボスチ通信社】
《(ロシア)Agentstvo Pechati Novosti》旧ソビエト連邦の通信社。1961年モスクワで設立。1991年にロシア通信と合併されてロシア政府の管轄となり、その後独立して「ロシア...
ノー‐ポジ
「ノーポジション」の略。ノンポジ。