ノーム【Nome】
米国アラスカ州西部、スワード半島南部の都市。20世紀初頭のゴールドラッシュ時にはアラスカ最大の人口を擁した。アンカレジをスタート地点とする世界最長の犬ぞりレース、アイディタロッドのゴール地点。
ノーム【norm】
標準。基準。規範。模範。
ノー‐メーク
《no makeupから》化粧をしないこと。「近所なので—で出かける」→すっぴん
ノーメンクラツーラ【(ロシア)nomenklatura】
⇒ノーメンクラトゥーラ
ノーメンクラトゥーラ【(ロシア)nomenklatura】
《「ノーメンクラツーラ」とも》旧ソ連・東欧諸国における共産党・政府の特権的幹部。元来は「リスト、名簿」の意で、党などの上級機関によって承認される任命職のリストをいう。
ノー‐モア【no more】
他の語の前に付けて、…はもうたくさんだ、…は二度と繰り返さない、などの意を表す。標語などに用いる。「—ヒロシマ」
ノーラッチ‐ルート
《(和)no+latch+route latchは掛け金(がね)の意》改札を経由せずに、別の鉄道会社の路線に乗り換えることができる経路。
ノー‐ラン【no-run】
1 野球で、生還したランナーがいないこと。「ノーヒット—」 2 伝線しにくいような編み方をしたストッキング。ノンラン。
ノーランジー‐ロック【Nourlangie Rock】
オーストラリア、ノーザンテリトリー北部のカカドゥ国立公園にある岩山。園内東部に位置し、周囲を森林に囲まれ、頂上から園内を一望できる。アボリジニーが約2万年前から利用してきた半洞窟や、ナマルゴン(...
ノーリターン‐ルール
《(和)no return+rule》他省庁に出向した官僚が、もとの省庁に戻ることを禁止する規則。