まち‐や【町家/町屋】
1 町の中の家。特に、商家。ちょうか。「—に育つ」 2 町なか。町。「—は空地なし。いかにも広き所に住みたや」〈咄・醒睡笑・七〉
まち‐やく【町役】
1 町人に課せられた諸役。金銭的負担と労務的負担とがあり、地主が負担した。 2 「町役人」の略。ちょうやく。
まち‐やくにん【町役人】
江戸時代、身分は町人で、町奉行の支配下に、都市の民政をつかさどった役人の称。名称は都市によって異なった。町名主・町年寄・町代の類。町役。ちょうやくにん。
まち‐やくば【町役場】
町の行政事務を取り扱う役所。ちょうやくば。
まち‐やしき【町屋敷】
1 町にある屋敷。 2 江戸時代、町人の住む屋敷。町奉行の支配下にあった。
まち‐やっこ【町奴】
江戸初期、旗本奴に対抗して、はでな服装で江戸市中を横行した町人出身の侠客。男伊達(おとこだて)。→旗本奴