まと・う【纏う/絡う】
[動ワ五(ハ四)] 1 身につける。着る。「ドレスを身に—・う」「ぼろを—・う」 2 からまる。巻きつく。また、からみつかせる。「矢の孔(あな)刀の疵(きず)ある白骨、収むる人もなければ、苔に—...
まとう‐だい【的鯛】
マトウダイ目マトウダイ科の海水魚。泥底にすみ、全長約50センチ。体は卵円形で著しく側扁し、背びれの棘条(きょくじょう)が発達。全体に暗灰色で、体側中央部に円形の黒色斑があり、的を思わせる。本州以...
まとうど【全人】
[名]《欠点のない完全な人の意から》正直者。律義者。「聟(むこ)殿は—ぢゃと聞いたが」〈虎寛狂・音曲聟〉 [形動ナリ]ばかなさま。ぬけているさま。とんま。「—な犬ふみつけて猫の恋/芭蕉」〈茶...
まど‐か【円か】
[形動][文][ナリ]《古くは「まとか」とも》 1 まるいさま。「—な月」 2 穏やかなさま。円満なさま。「甘やかな太陽が—な昼の夢のように輝いて」〈中勘助・鳥の物語〉 [派生]まどかさ[名]
まと‐かわ【的皮】
日本の弓術で、的の後ろに張る布や皮。
的(まと)が立(た)・つ
罰(ばち)が当たる。「この罰(ばち)たった一つでも、行く先に—・つ」〈浄・天の網島〉
まと‐ぐし【的串】
日本の弓術で、的をかけたり、はさんだりするための柱。
マトグロッソ‐ド‐スル【Mato Grosso do Sul】
《南の深い森の意》ブラジル南西部にある州。1979年にマトグロッソ州の南半分が分離して成立。北西部にはパンタナールの湿原が広がる。牧畜業が盛ん。州都はカンポグランデ。マットグロッソドスル。
マット‐グロッソ【Mato Grosso】
⇒マトグロッソ
マト‐グロッソ【Mato Grosso】
《深い森の意》ブラジル中西部にある州。当初はスペイン領だったが、17世紀にポルトガルが獲得。南西部にはパンタナールの湿地、北部にはセルバスの密林が広がる。1979年にマトグロッソドスル州を分離。...