よう‐が【幼芽】
植物の胚(はい)が子葉に包まれている芽。発芽すると茎や葉になる。
よう‐が【洋画】
1 西洋で発達した描画材料・技法によって描かれた絵画。油絵・水彩画・パステル画など。日本画に対していう。西洋画。 2 欧米で製作された映画。また、広く外国映画全般をいうこともある。⇔邦画。
よう‐が【葉芽】
植物の茎や枝にあり、生長すれば葉となる芽。花芽より細長いものが多い。はめ。
よう‐が【陽画】
陰画を感光紙に焼き付けた、明暗が実物どおりの写真。ポジティブ。⇔陰画。
よう‐がい【幼孩】
おさない子供。あかご。
よう‐がい【要害】
1 地形がけわしく守りに有利なこと。また、その場所。「—の地」「—堅固な城」 2 戦略上、重要な場所に築いたとりで。要塞(ようさい)。「天然の—」 3 防御すること。用心すること。「お侍様方の二...
ようがい‐の‐いた【要害の板】
近世の兜(かぶと)の眉庇(まびさし)の裏面に添えて打った薄い鉄板。見上げの板。
よう‐がく【幼学】
おさないときにする学問。
よう‐がく【洋学】
西洋の学問。西洋の語学。
よう‐がく【洋楽】
西洋音楽。⇔邦楽。