ボアズ【Franz Boas】
[1858〜1942]米国の文化人類学者。ドイツ生まれ。米国人類学の父と称される。カナダのエスキモーや、北米北西海岸のネイティブアメリカン調査・研究した。科学的人類学を唱えて進化主義的人類学を批...
フランティシュコビ‐ラーズニェ【Františkovy Lázně】
チェコ西部の都市。ボヘミア地方の最西端に位置し、ドイツとの国境に近い。古くから温泉保養地として有名で、ゲーテ、ベートーベン、フランツ=ヨーゼフ1世らが訪れた。2021年、「ヨーロッパの大温泉保養...
フランド【FRAND】
《fair, reasonable and non-discriminatory》「公正、妥当かつ無差別な」を意味する略語。必須特許の所有者が他社にその使用を許諾する際の条件のあり方を示すもので...
フランド‐じょうけん【FRAND条件】
⇒フランド(FRAND)
フランド‐せんげん【FRAND宣言】
標準規格に関する必須特許の所有者が、「公正、合理的かつ非差別的な」(FRAND)条件で、他社に使用を許諾することを表明すること。
フランドル【Flandre】
ベルギー西部を中心として、オランダ南西部からフランス北東部にまたがる地方。中世以来毛織物工業が盛ん。フランダース。
フランドル‐がくは【フランドル楽派】
15〜16世紀、フランドル地方を中心に栄えたルネサンス期の代表的音楽流派。オケゲム・ジョスカン=デ=プレなどの作曲家がおり、声楽曲を中心に精緻(せいち)な多声音楽(ポリフォニー)が生み出された。...
フランドル‐のうほう【フランドル農法】
《フランドル地方で発達したところから》中世ヨーロッパの農業形態。三圃式農業の休閑地に飼料作物を栽培して牧畜に利用する。
フランドルのふゆ【フランドルの冬】
加賀乙彦の長編小説。昭和42年(1967)刊。北フランスの精神病院を舞台とする心理小説。芸術選奨新人賞受賞。
フランドル‐は【フランドル派】
フランドル地方で栄えた美術の流派。特に絵画が重要で、15世紀初頭以降、精妙な写実のもとに北方ルネサンス絵画を展開。17世紀にはバロックの豪華豊麗な絵画を生み出した。ファン=アイク兄弟・ブリューゲ...