トスリンク【TOSLINK】
《Toshiba Linkから》オーディオ機器のデジタル音声信号のインターフェース規格、S/PDIFの光ファイバーで用いられるコネクターの規格の一。東芝が開発。主に据え置き型のオーディオ機器など...
トラッキング【tracking】
1 跡をたどること。 2 ビデオテープなどの再生時に、ヘッドが正確にトラックをなぞること。また、その調整機構。 3 映画・テレビの撮影で、カメラを前後に移動させること。 4 プラグとコンセントの...
どうぐ‐しゅぎ【道具主義】
1 「プラグマティズム」の訳語。 2 「インストルメンタリズム」の訳語。
ハイブリッド‐カー【hybrid car】
ハイブリッドシステムで走る自動車。燃費の向上と大気汚染の低減で注目される。ハイブリッド車。HV(hybrid vehicle)。HEV(hybrid electric vehicle)。→プラグ...
ハイブリッドねんりょう‐しょうひりつ【ハイブリッド燃料消費率】
プラグインハイブリッドカーで、ガソリンなどの燃料を消費する状態(ハイブリッド走行)に切り替わった際の、燃料1リットル当たりの走行距離。CS燃費。→プラグイン燃料消費率 →複合燃料消費率
ひかりデジタル‐おんせいたんし【光デジタル音声端子】
《optical digital audio interface》オーディオ機器のデジタル音声信号のインターフェース規格S/PDIFで用いられる光ファイバーの端子。形状や用途によりトスリンクや光...
ひかり‐ミニプラグ【光ミニプラグ】
オーディオ機器のデジタル音声信号のインターフェース規格、S/PDIFの光ファイバーで用いられるコネクターの規格の一。シャープが開発。携帯型のデジタルオーディオプレーヤーやパソコンなどで採用される...
ビー‐イー‐ブイ【BEV】
《battery electric vehicle》蓄電池のみを電力源として積載し、モーターの動力で走行する電気自動車(EV)。外部電源から充電する方式を採用し、ハイブリッドカー(HEV)・プラ...
ピン‐ジャック【pin jack】
映像・音響機器の多くが備えるピン型の入出力端子。映像や音声の電気信号の入出力に用いられる。ピンプラグ。ピン端子。また、米国の家電メーカー名から、RCA端子、RCAコネクター、RCAジャックともいう。
ピー‐エッチ‐イー‐ブイ【PHEV】
《plug-in hybrid electric vehicle》「プラグインハイブリッドカー」に同じ。