み‐ども【身共】
[代]一人称の人代名詞。われ。わたし。対等、またはそれ以下の者に対して改まった感じで用いる。「—がよい所へやってしんぜう」〈虎清狂・猿座頭〉
みや‐ぎ【宮木】
《「みやき」とも》 1 宮殿・神殿を造営するための用材。「—引く泉の杣(そま)に立つ民の休む時なく恋ひ渡るかも」〈万・二六四五〉 2 宮殿の樹木。「荒れにけり志賀の都の秋風に一人や月の—守(も)...
みやざき‐はやお【宮崎駿】
[1941〜 ]アニメーション作家・映画監督。東京の生まれ。日本のアニメーション界の第一人者として、国内のみならず海外にも絶大な影響を与える。昭和60年(1985)アニメ映画製作会社「スタジオジ...
ミュールマキ‐きょうかい【ミュールマキ教会】
《Myyrmäen kirkko》フィンランドの首都ヘルシンキの北郊にある教会。同国の代表的な建築家の一人ユハ=レイビスカの設計により、1984年に建造。白を基調とした内陣に外光を採り入れ、照明...
みわ【三輪】
奈良県桜井市の地名。三輪山の西麓にあり、大神(おおみわ)神社の鳥居前町。三輪素麺(そうめん)の産地。 謡曲。四番目物。玄賓僧都(げんぴんそうず)が毎日庵を訪れる一人の女に衣を与えたが、三輪の...
みんな【皆】
「みな」の撥音添加。「一人で—食べてしまう」「—、集まれ」→みな(皆)
むかん‐の‐ていおう【無冠の帝王】
1 特別な地位や肩書きをもっていないが、実質的な実力を備えている人。 2 スポーツなどのある分野で、第一人者の実力を有しながら、大きなタイトルを獲得できないでいる人。 3 《権力に屈しないという...
む‐けっせき【無欠席】
欠席したことがないこと。皆勤。また、欠席者が一人もいないこと。
む‐そう【無双】
1 二つとないこと。並ぶものがないほどすぐれていること。無二。ぶそう。「—の大力」「天下—」 2 衣服の表と裏を同一の布地で仕立てること。また、そのもの。夢想。 3 相撲で、相手の差し手を抱え込...
む‐そく【無足】
[名・形動ナリ] 1 中・近世、主君に奉公しながら、領地を与えられないこと。また、その人や、そのさま。「—なる人一人も候はで」〈甲陽軍鑑・一三〉 2 むだになること。むだであること。また、そのさ...