じん‐みん【人民】
1 国家・社会を構成している人々。特に、国家の支配者に対して被支配者のこと。国民。 2 国家の基盤をなす政治的主体としての民衆。
じんみん‐いいん【人民委員】
1946年まで、ソ連およびその加盟共和国の行政執行機関の職名。同年、閣僚と改称。
じんみん‐ぎんこう【人民銀行】
⇒中国人民銀行
じんみん‐けんしょう【人民憲章】
英国のチャーチスト運動の指導者たちが議会の民主化を目ざして作成した請願書。1837年に起草、翌年全国に配布して政治綱領となった。成年男子普通選挙権、無記名投票、議員の財産資格撤廃、議員への歳費支...
じんみん‐げん【人民元】
⇒元2
じんみん‐こうしゃ【人民公社】
中華人民共和国で、1958年以来、農業生産合作社と地方行政機関を一体化して結成された、地区組織の基礎単位。農業の集団化を中心に、政治・経済・文化・軍事などのすべてを包括する機能をもった。1982...
じんみん‐さいばん【人民裁判】
1 法律によらず、結束した人民がみずからの力と意志において行う裁判。 2 職業的な裁判官と人民の中から選出された代表とが同資格で行う裁判。中国の人民法院などにおける裁判。
じんみん‐しゅぎ【人民主義】
19世紀後半、ロシアの革命運動で、インテリゲンチア(知識階級)が提唱した共同体的社会主義思想。信奉者をナロードニキといい、専制と農奴制を打倒し、農村共同体を地盤とした農民社会主義を実現しようとし...
じんみん‐しゅけん【人民主権】
主権が人民にあること。国民主権。
じんみん‐せんせん【人民戦線】
ファシズムと戦争に反対する政党や団体によって結成された広範な統一戦線。フランスでは1935年6月に成立、1936年6月から1938年2月にかけて政権を担当、スペインでは1936年1月に成立、19...