だい‐すう【代数】
「代数学」の略。
だいすう‐かんすう【代数関数】
超越関数でない関数。多項式f(x,y)に対して、方程式f(x,y)=0によって定まるxの関数yをいう。有理関数・無理関数など。
だいすう‐がく【代数学】
数の代わりに文字を用い、計算の法則・方程式の解法などを主に研究する数学の一分野。現在では、代数系の研究をいう。
だいすう‐きかがく【代数幾何学】
代数的に定義された多様体の性質を研究する数学の一分野。
だいすう‐きょくせん【代数曲線】
点の座標を未知数として、代数方程式で表される曲線。
だいすう‐けい【代数系】
いくつかの算法と作用の与えられた、代数的構造の集合。群・環・体・ベクトル空間・ブール代数など。
だいすう‐しき【代数式】
有限個の数字と文字を四則と根号の記号で結びつけた式。有理式(整式・分数式)・無理式など。
だいすう‐てき【代数的】
ふつう方程式などが、四則演算や累乗根の有限の組み合わせで解けるさま。
だいすうてき‐こうぞう【代数的構造】
群・環・体などの代数系として与えられた数学的構造。
だいすうてき‐すう【代数的数】
係数が有理数である代数方程式の根になりうる数。