いけだ‐ゆたか【池田豊】
[1893〜1952]プロ野球監督・審判員。東京の生まれ。東京六大学野球の審判員を務めたのち、昭和11年(1936)職業野球の発足とともに名古屋軍(中日の前身)の初代監督に就任。翌年から同23年...
いざ‐や
[感]《「や」は間投助詞》誘いかけるときに用いる語。さあ。いざ。「信頼、義朝おつるなり。—とどめん」〈平治・中〉
いぼく‐の‐しん【移木の信】
《中国、秦の商鞅(しょうおう)が国民の法令に対する信頼を得る手段として、都の南門に立てた木を北門に移した者には懸賞金を与えるという布告をし、布告通りに与えたという「史記」商君伝に見える故事から》...
うしろ‐やす・し【後ろ安し】
[形ク] 1 あとのことの心配がない。心残りがない。「行く末の御為もいかに—・からまし」〈狭衣・二〉 2 気遣いがないさま。隠しだてがない。信頼がおける。「継母を—・き者に思ひてあるほどに」〈今...
ウッフィー【Whuffie】
インターネット上での評判、信頼、尊敬に基づく価値・評価。 [補説]カナダ出身のマーケティングコンサルタント、タラ=ハントが、ウェブ2.0以降のインターネット上のビジネスで成功するための、貨幣に替...
うら‐ぎ・る【裏切る】
[動ラ五(四)] 1 味方に背いて敵方につく。「同志を—・る」 2 約束・信義・期待などに反する。「信頼を—・る」「おおかたの予想を—・る」
エッチ‐ディー‐エル‐シー【HDLC】
《high-level data link control》データ伝送技術の一。厳密な誤り制御などにより信頼性が高い。→シー‐アール‐シー(CRC)
エヌ‐ジー‐エヌ【NGN】
《next generation network》インターネットで用いられるIP技術を利用した次世代の通信網。従来の回線交換式の電話網に代わり、IPネットワークの利便性と経済性、電話網の信頼性と...
エム‐シー‐ビー‐エフ【MCBF】
《mean cycle between failures》機器やシステムの信頼性を表す指標の一。ある障害から復旧してから次の障害が起きるまで、正常稼働している間の平均使用回数や平均工程数。例えば...
エム‐ティー‐アール‐エス【MTRS】
《mean time to restore service》ITサービスなどの信頼性を表す指標の一。サービスが中断する障害が発生してから、機器やシステムの修理や修復が完了し、正常に運用されるまで...