エー‐ディー‐アイ【ADI】
《acceptable daily intake》人がある物質を生涯にわたって毎日摂取し続けても健康に悪影響が出ないと推定される、一日当たりの摂取量。残留農薬や食品添加物などの慢性的なリスクの評...
おうしょく‐ぶどうきゅうきん【黄色葡萄球菌】
皮膚や消化管に常在するぶどう球菌の一。ぶどう球菌の中では毒素が強く、健康な人でも傷口から侵入すると化膿症・肺炎・腹膜炎・髄膜炎などの重症感染症の原因となる場合がある。エンテロトキシンなどの毒素を...
おおさかあおやま‐だいがく【大阪青山大学】
大阪府箕面(みのお)市にある私立大学。平成17年(2005)に開学した。健康科学部の単科大学。
おおさか‐たいいくだいがく【大阪体育大学】
大阪府泉南郡熊取町にある私立大学。昭和40年(1965)に開学した。平成15年(2003)に健康福祉学部を増設、それまでの体育学部と合わせて2学部体制となった。
お‐かげん【御加減】
相手を敬ってその健康状態をいう語。「—はいかがですか」
お‐からだ【御体】
相手を敬って、その身体や健康状態をいう語。「—を大切に」
オセルタミビル【oseltamivir】
抗インフルエンザウイルス薬の一。商品名タミフル。1999年にスイスの製薬会社ロシュが発売、日本では平成13年(2001)2月に健康保険適用となり、ロシュグループの中外製薬が製造・販売している。→...
おとな‐し・い【大人しい】
[形][文]おとな・し[シク]《「おとな(大人)」の形容詞化で、大人らしいが原義》 1 性質や態度などが穏やかで従順なさま。「内気で—・い子」「—・く従う」 2 騒いだりしないで、静かなさま。比...
鬼(おに)の霍乱(かくらん)
《「霍乱」は日射病のこと》ふだんきわめて健康な人が珍しく病気になることのたとえ。
おんがく‐りょうほう【音楽療法】
音楽を用いた代替医療・補完医療の手法。音楽鑑賞や音楽に合わせた運動、合唱や合奏などで、健康回復や生活の質の向上を図る。