えい‐り【営利】
財産上・金銭上の利益を得る目的をもって事を行うこと。
えいり‐がいしゃ【営利会社】
営利を目的として組織された会社。
えいり‐こうい【営利行為】
営利を目的とする行為。
えいり‐しゃだんほうじん【営利社団法人】
⇒営利法人
えいり‐しゅぎ【営利主義】
営利を特に重視して事業を経営しようとする立場。商業主義。
えいり‐じぎょう【営利事業】
利潤を上げるために経営する事業。
えいり‐てき【営利的】
[形動]利益を第一とするさま。「—な経営方針」
えいり‐ほうじん【営利法人】
営利を目的として事業を営む法人。事業活動によって得た利益を構成員に分配することを目的とする会社。株式会社・合名会社・合資会社・合同会社などがこれにあたる。営利社団法人。→非営利法人
えいり‐ほけん【営利保険】
営利を目的とする保険。加入者に対して保険会社が保険者となる。営業保険。→相互保険
えいりもくてきとうりゃくしゅおよびゆうかい‐ざい【営利目的等略取及び誘拐罪】
営利・猥褻(わいせつ)・結婚、または生命や身体を害する目的で、人を略取・誘拐し、自己または第三者の支配下に移す罪。刑法第225条が禁じ、1年以上10年以下の懲役に処せられる。営利目的略取及び誘拐...