たいせい‐よう【大西洋】
《Atlantic Ocean》三大洋の一。南北アメリカ大陸とヨーロッパ大陸・アフリカ大陸との間にある大洋。総面積約8244万平方キロメートル。平均水深3926メートル。地球表面の約6分の1を占める。
たいせいようおうだん‐ぼうえきとうしパートナーシップきょうてい【大西洋横断貿易投資パートナーシップ協定】
⇒ティー‐ティー‐アイ‐ピー(TTIP)
たいせいよう‐くまぐろ【大西洋黒鮪】
大西洋に分布するクロマグロ。国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧ⅠB類(近い将来に絶滅の危険性が高い種)に指定されている。→太平洋黒鮪
たいせいよう‐けんしょう【大西洋憲章】
1941年8月、英国首相チャーチルと米国大統領ルーズベルトが大西洋上で会談して発表した共同宣言。第二次大戦と戦後の世界秩序についての構想を示したもので、領土の不拡大、政体選択の自由、各国間の経済...
たいせいよう‐さけ【大西洋鮭】
⇒アトランティックサーモン
たいせいようしごめん‐じゅんかん【大西洋子午面循環】
大西洋における海洋大循環。表層では南から北に向かい、深層では北から南に向かう。名称は、子午面に沿って温度や塩分濃度が異なる海水が南北に行き来することに由来する。
たいせいようすうじゅうねんきぼ‐しんどう【大西洋数十年規模振動】
大西洋の海面水温に見られる、60年から100年程度の周期で繰り返される変動。北大西洋における熱塩循環が深く関わっていると考えられているが、詳細な仕組みは明らかになっていない。南北アメリカ大陸、ヨ...
たいせいよう‐ちゅうおうかいれい【大西洋中央海嶺】
大西洋のほぼ中央に南北に連なる海嶺。大まかにS字型をしており、北極海からアイスランド、アゾレス諸島を通って、アフリカ南端沖より南西インド洋へ延びる。中心部の海底の高まりにはリフトとよばれる中軸谷...
たいせいよう‐ひょうじゅんじ【大西洋標準時】
アメリカ大陸の標準時の一。カナダの大西洋岸、ブラジル中部、チリなどで使われる。協定世界時より4時間遅く、日本標準時より13時間(夏時間の場合は12時間)遅い。AST(Atlantic stand...
たいせいようまぐろるいほぞん‐こくさいいいんかい【大西洋鮪類保存国際委員会】
⇒アイキャット(ICCAT)