たなか‐ひさしげ【田中久重】
[1799〜1881]幕末・明治初期の技術者。久留米の人。からくり人形を製作してからくり儀右衛門とよばれた。万年時計や日本最初の機関車模型を製作。明治8年(1875)日本最初の民間機械工場を作り...
だい‐いち【第一】
[名] 1 順序のいちばんはじめ。最初。「本日—の試合」「朝—に新聞を読む」 2 最もすぐれていること。「その方面では—の技術者」 3 最も重要であること。「健康を—に考える」「安全が—だ」 ...
ダイムラー【Gottlieb Daimler】
[1834〜1900]ドイツの機械技術者。高速回転ガス機関を完成し、ガソリン自動車の製作に成功。ダイムラー自動車会社(のちベンツ社と合併)を設立。
ダブリュー‐ダブリュー‐ディー‐シー【WWDC】
《Worldwide Developers Conference》米国アップル社が年に一度開催する開発者向けの会議。アップル社の新製品や最新技術、ハードウエアやソフトウエアの開発における将来の見...
ちゅうかん‐そう【中間層】
社会成層の資本家階級と労働者階級との中間に位置する階層。農民・中小企業主などの旧中間層と技術者・管理職などの新中間層とがある。
ちょうこう‐し【調香師】
香りを調合する技術者。化粧品などの香りを扱うパヒューマーと、飲食物などの匂いを扱うフレーバリストに分かれる。養成する専門学校などはあるが、特別の資格はない。→臭気判定士
テクノクラート【technocrat】
技術者・科学者出身の、また高度の専門的知識をもった行政官・高級官僚。技術官僚。
テスト‐エンジニア【test engineer】
ソフトウエアなどの製品開発において、仕様どおりに製品が動作するかを検証する技術者。所定の時間内に、効率的・網羅的に製品の欠陥を発見し、利用者の行いがちな誤操作を指摘したり、適切な改善策を提案した...
テッキー【techie】
《tech(technologyの略語)+-ie(親愛を表す接尾辞)》コンピューターなど先端技術に従事する技術者のこと。ハイテク技術者。
て‐びと【手人】
《上代では「てひと」》 1 機織り・裁縫などの技術者。職人。工匠。「百済の貢(たてまつ)れる今来(いまき)の—を」〈雄略紀〉 2 巧者。上手。「騎射の馬、射—などを」〈公事根源〉 3 手下。配下...