ぼうず‐めくり【坊主捲り】
百人一首の読み札にかかれた絵を用いてする遊戯。裏返しにつみ重ねた札を各自が順に1枚ずつ取って手もとに置き、坊主の絵を引いたときは手持ちの札をすべて場に出し、姫の札を引いたときは場の札を全部自分の...
ボディー‐チェック【body check】
1 アイスホッケーで、相手の体に自分の体を押しつけたり、体当たりしたりするなどして攻撃を防ぐこと。パック(たま)をもっている選手か、最後にもっていた選手に対してのみ認められる。女子はルール上、禁...
ボレロ【(フランス)Boléro】
ラベルの管弦楽曲。1928年、バレリーナのイダ=ルビンシュタインの依頼により作曲。同年、パリのオペラ座で初演。最後の2小節を除き、同一のリズムと2種類のメロディーが繰り返される特徴的な楽曲として...
ボロネツ‐しゅうどういん【ボロネツ修道院】
《Mănăstirea Voroneţ》ルーマニア北東部の村ボロネツにある修道院。15世紀末、モルドバ公国のシュテファン大公により建造。外壁には16世紀半ばに描かれた「最後の審判」をはじめ、青を...
ぼん‐おくり【盆送り】
盂蘭盆(うらぼん)の最後の日に、精霊(しょうりょう)を送り返し、供え物を辻・川・海などに捨てたり流したりする行事。精霊送り。送り盆。
ポマレごせい‐の‐はか【ポマレ五世の墓】
《Tombeau de Pomare Ⅴ》南太平洋、フランス領ポリネシア、タヒチ島にある墓。タヒチヌイ北部、首都パペーテの東約5キロメートルの海岸沿いに位置する。四角錐台の石積みの建物で、189...
ポー‐ロメ【Po Rome】
ベトナム南部の都市ファンラン近郊にある遺跡。市街中心部より南約20キロメートルの小高い丘の上に位置する。チャンパー王国時代末期の17世紀に建造。赤煉瓦(れんが)造りの祠堂(しどう)があり、同王国...
まい‐おさめ【舞(い)納め】
1 舞い終わること。 2 最後の舞をまうこと。また、その舞。「本日の—」 3 歌舞伎で、1興行の終わり。千秋楽。また、1年間の興行の終わり。
まい‐おさ・める【舞(い)納める】
[動マ下一][文]まひをさ・む[マ下二] 1 舞い終える。最後の舞をまう。「神楽を—・める」 2 その場をうまく取りつくろう。「どう言うて—・めるぞ」〈浮・禁短気・五〉
マイリンゲン【Meiringen】
スイス中部、ベルン州、ベルナーオーバーラントにある町。アルプス各地を結ぶ峠道にあたり、古くから交通の要衝として栄えた。探偵シャーロック=ホームズを主人公とする小説「最後の事件」の舞台として知られ...