とうし‐さぎ【投資詐欺】
虚偽・架空の情報を提供して投資を勧め、金をだまし取ること。
とくしゅ‐さぎ【特殊詐欺】
振り込め詐欺と、それに類似する手口の詐欺の総称。 [補説]振り込め詐欺は「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金詐欺」を総称したもの。その他、「確実に値上がりすると称し、価値の...
とりこみ‐さぎ【取(り)込み詐欺】
代金を支払う意志がないのに、商品を仕入れてだましとること。また、その商品を転売する行為。
なりすまし‐さぎ【成(り)済まし詐欺】
1 「振り込め詐欺」に同じ。家族や銀行員などになりすまして金品をだまし取ることから。 2 実在または架空の人物・企業のアカウントを使って他人になりすまし、金銭などをだまし取ること。→なりすましメール
にじゅうしはらい‐さぎ【二重支払詐欺】
フリマアプリの後払い決済サービスを悪用した詐欺。まず、出品者を装い手元にない品物を掲示する。購入者がフリマアプリを通じて入金したのを確認すると、出品者は、量販店で後払い注文した商品を購入者に送付...
にせでんわ‐さぎ【偽電話詐欺】
⇒振り込め詐欺
ネット‐さぎ【ネット詐欺】
インターネット上で行われる詐欺行為の総称。ネットオークションの悪用、有料SNSや出会い系サイトにおける不当な料金請求のほか、ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺などがある。インターネット詐欺。オン...
ビジネスメール‐さぎ【ビジネスメール詐欺】
コンピューター犯罪の一。ビジネスメールを装って金銭を詐取したり、機密情報を漏えいさせたりする詐欺。「銀行口座を変更した」などの偽の通知をして送金させる手口が知られる。経営幹部を騙る手口はCEO詐...
ファーミング‐さぎ【ファーミング詐欺】
《pharming》フィッシング詐欺の一種。実在する金融機関や企業、オンラインショップなどのウェブサイトにそっくりな偽のサイトを作り、クレジットカードの番号や暗証番号などの個人情報を不正入手する...
フィッシング‐さぎ【フィッシング詐欺】
《phishing》実在する金融機関や企業などを装った偽の電子メールやウェブサイトで、クレジットカードの番号や暗証番号などの個人情報を不正入手する詐欺行為。フィッシング。