ていか‐に【定家煮】
鯛(たい)などの魚を塩と酒とで煮た料理。
とさ‐に【土佐煮】
醤油に鰹節(かつおぶし)とみりん・酒を加えて作る土佐醤油を使った煮物。また、煮物に鰹節を加えて仕上げる料理もいう。
なんば‐に【難波煮】
魚や野菜などを、ぶつ切りのネギとともに醤油などで煮たもの。大阪の難波がもとネギの産地であったところからの名。
なんばん‐に【南蛮煮】
1 ネギや唐辛子を加えて煮た料理。 2 野菜・魚・鳥などを油でいためたり揚げて煮たりした料理。
に【煮】
煮ること。煮えること。また、そのもの。にえ。「—が足りない」「クリーム—」
ふくいり‐ぞうに【福入り雑煮】
「福沸(ふくわ)かし2」に同じ。
ふくめ‐に【含め煮】
野菜・芋・栗(くり)などを、たっぷりした煮汁で味がしみ込むまで柔らかく煮ること。また、その煮物。含ませ。
ふくら‐に【脹ら煮】
アワビを水と酒でふっくらと煮て、みりん・醤油でつやよく仕上げたもの。古くはナマコ・イカなども用いた。膨ら煎(い)り。
ぼう‐に【棒煮】
身欠きにしんを醤油・砂糖・みりんなどで甘辛く煮たもの。にしんそばに用いる。
まる‐に【丸煮】
魚や野菜を切らずに、丸ごと煮ること。また、その煮たもの。