しのび‐で【忍び手/短手】
《「しのびて」とも》音の出ないように打つ柏手(かしわで)。神式の葬祭で行う。
たん【短】
欠けていること。また、劣っていること。欠点。短所。「人の—を言う」⇔長。
たん【短】
[音]タン(呉)(漢) [訓]みじかい [学習漢字]3年 〈タン〉 1 長さや時間の幅が小さい。「短歌・短期・短剣・短縮・短小・短波・短文・短命/最短・長短」 2 足りない。劣っている。「短見...
たん‐い【短衣】
丈の短い衣服。
たん‐おん【短音】
短い音。短く響く音。⇔長音。
たん‐おんかい【短音階】
全音階のうち、主音と第3音とが短3度をなす音階。第6音および第7音の違いによって、自然的短音階・和声的短音階・旋律的短音階の3種がある。⇔長音階。
たん‐か【短歌】
和歌の一体。五・七・五・七・七の5句31音からなる歌。発生については諸説あるが、万葉時代には成立し、平安時代以降、長歌・旋頭歌(せどうか)などがほとんど作られなくなり、和歌といえば短歌をさすよう...
たんかいせんきん‐ぐん【短回旋筋群】
⇒深層外旋筋
たんかく‐ぎゅう【短角牛】
1 ⇒日本短角種 2 ⇒ショートホーン
たんか‐こう【短歌行】
連句の一体。表4句、裏8句、名残(なごり)の表8句、名残の裏4句の24句をもって一巻とするもの。⇔長歌行。