へいじゅん‐しょ【平準署】
奈良時代、常平倉を管理するために設置された役所。天平宝字3年(759)設置。宝亀2年(771)廃止。
ほん‐しょ【本署】
1 警察署・消防署などで、支署・分署などを統轄して、中心となる署。 2 この署。
れん‐しょ【連署】
[名](スル) 1 同一の書面に二人以上の者が署名すること。また、その署名。「正副委員長が—する」 2 鎌倉幕府の職名。執権を補佐し、幕府の公文書に執権とともに署判する重職。
ろうき‐しょ【労基署】
「労働基準監督署」の略。
ろうどうきじゅん‐かんとくしょ【労働基準監督署】
労働基準法および労働安全衛生法・最低賃金法などの法律に基づいて、労働条件確保・改善の指導、安全衛生の指導、労災保険の給付などの業務を行う、労働基準行政の出先機関。各都道府県労働局管内に数か所設置...