• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

Acquisition and Cross-Servicing Agreement

  1. 米国軍が同盟国の軍隊との間で物資役務の相互利用を行う枠組みを定める二国間協定の米国内法上の名称。物品役務相互提供協定。

  1. 1の日米間の協定。日米間では平成8年(1996)、日米共同訓練・国連平和維持活動(PKO)・人道的国際救援活動を対象とする日米物品役務相互提供協定を締結平成11年(1999)、周辺事態対応する活動対象に加えられた。正式名称は「日本国の自衛隊とアメリカ合衆国軍隊との間における後方支援、物品又は役務相互提供に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定」。日米間では、武力攻撃事態武力攻撃予測事態場合のみ弾薬提供できるが、武器は対象外。日米物品役務相互提供協定。

  1. 日本の自衛隊と豪州国防軍との間で物品役務相互提供するための枠組み。平成22年(2010)締結。共同訓練・PKO・人道的国際救援活動・大規模災害への対処・緊急事態における自国民の輸送等を対象とし、武器弾薬提供実施しないとしている。正式名称は、「日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における物品又は役務相互提供に関する日本国政府とオーストラリア政府との間の協定」。日豪物品役務相互提供協定。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。