アフダル‐さん【アフダル山】
《Jebel Akhdar》オマーン北部、ハジャル山地の山。アラビア語で「緑の山」を意味する。標高約3000メートルで同国で最も高い。首都マスカットの北西約150キロメートルに位置する。ジュベル...
イェスペルセン【Jens Otto Harry Jespersen】
[1860〜1943]デンマークの言語学者・英語学者。音声学・英文法などに業績がある。1928年、国際補助語ノビアル(Novial)を考案した。著「近代英文法」「文法の原理」「言語、その本質・発...
イェヌーファ【(チェコ)Jenůfa】
ヤナーチェクのオペラ。全3幕。1894年から1903年にかけて作曲。1906年改訂。プライソバー原作の戯曲「彼女の養女」に基づく。モラビアの寒村を舞台に、主人公の女性イェヌーファをめぐる愛や嫉妬...
イェリコ【Jericho】
⇒エリコ
イェリング‐ふんぼぐん【イェリング墳墓群】
《Jelling》デンマーク、ユトランド半島中部の町イェリングにある墳墓群。墳墓の間には二つの石碑が建っており、デンマークの初代国王ゴーム王とその妃について、また、その子であるハーラル王が国民と...
イェルサレム【Jerusalem】
⇒エルサレム
イェレニャ‐グラ【Jelenia Góra】
ポーランド南西部の都市。ドイツ語名ヒルシュベルク。チェコとの国境をなすスデティ山脈の一部であるクルコノゼ山脈の北麓に位置する。中世より城塞が置かれ、商都として発展。15世紀から16世紀、また19...
イェンバッハ【Jenbach】
オーストリア西部、チロル州の町。ツィラータールに位置し、マイヤーホーフェンと山岳鉄道で結ばれる。15世紀からフッガー家により、近郊で採掘された銀や銅の精錬がおこなわれた。現在はディーゼルエンジン...
イエス【Jesus】
⇒イエス=キリスト
イエズスかい‐し【イエズス会士】
《Jesuit》イエズス会の修道士。耶蘇会士(やそかいし)。ゼスイット。