じょじょうくみきょく【叙情組曲】
《原題、(ドイツ)Lyrische Suite》ベルクの弦楽四重奏曲。1925年から1926年にかけて作曲。十二音音楽を採り入れた自身初の本格的な作品。ツェムリンスキーに献呈。
じょじょうしょうきょくしゅう【抒情小曲集】
室生犀星(むろうさいせい)の第2詩集。大正7年(1918)刊。若き日の哀感や故郷への思いなどを叙情的にうたった文語自由詩94編を収める。 《原題、(ノルウェー)Lyriske stykker...
じょじょうしょうひんしゅう【抒情小品集】
《原題、(ノルウェー)Lyriske stykker》⇒抒情小曲集
じょじょうてきくみきょく【抒情的組曲】
《原題、(ノルウェー)Lyriske suite》グリーグの管弦楽曲。ピアノ曲集「抒情小曲集」の第5集から4曲を選んで管弦楽版として編曲。
じょじょうみんようしゅう【叙情民謡集】
《原題Lyrical Ballads》ワーズワースとコールリッジの共著による詩集。1798年、匿名で出版。英国ロマン主義の先駆的作品集で、コールリッジの代表作「老水夫の歌」などを収録。
リラ【(ギリシャ)lyra】
古代メソポタミア・エジプト・ギリシャなどで用いられた竪琴(たてごと)。共鳴胴に2本の支柱を立て、これに横木を渡して数本の弦を張ったもの。
リリカル【lyrical】
[形動]叙情的なさま。叙情詩的。リリック。「—な詩」「—に歌う」
リリシズム【lyricism】
叙情詩的な趣や味わい。「—にあふれた作品」
リリック【lyric】
《ギリシャの竪琴(たてごと)リラに合わせて歌う詩として発達したところから》 [名] 1 叙情詩。⇔エピック。 2 (流行歌の)歌詞。 [形動]叙情的なさま。リリカル。「—な歌詞」
リリック‐ビデオ【lyric video】
歌詞の表示を主体とするミュージックビデオ。動画共有サービスにおいてプロモーションビデオの一環として制作・配信されるほか、ファンによる二次創作としても作成される。