エス‐エー‐シー【SAC】
《Space Activities Commission》⇒宇宙開発委員会
エス‐エー‐シー‐オー【SACO】
《Special Action Committee on Okinawa》沖縄の米軍基地の整理・縮小等を協議した日米両国政府による委員会。1995年設置、1996年12月に最終報告を取りまとめた...
エス‐エー‐シー‐ディー【SACD】
《super audio CD》高品質な音声記録を目的として開発された光ディスク規格の一。120dBのダイナミックレンジと100kHz以上の周波数特性をもつ。
エス‐エー‐シー‐ユー【SACU】
《Southern African Customs Union》南部アフリカ関税同盟。1969年に南アフリカ・ボツワナ・レソト・ナミビア・エスワティニ(当時はスワジランド)の5か国によって成立。...
きしだん‐せりょういん【騎士団施療院】
《Sacra Infermeria》マルタの首都バレッタにある建物。16世紀にマルタ騎士団の施療院として建造。聖エルモ砦に隣接し、グランド港を見下ろす高台に位置する。現在は地中海会議センターにな...
サカラメント【(ポルトガル)sacramento】
⇒サクラメント
サクサイワマン【Sacsayhuamán】
⇒サクサワマン
サクサワマン【Sacsahuamán】
ペルー南部の都市クスコ北郊の丘にある、インカ帝国時代の遺跡。3層の階段状の堅固な石組みには、ラマ・ヘビ・魚など動物の形をした部分がある。スペイン人によるクスコ陥落後、2万を超えるインカの兵が反乱...
ザクセン【Sachsen】
ドイツ東部、エルベ川の上・中流域の地方名。古くはドイツ北部のライン川とエルベ川の間にあったゲルマンの一部族サクソン人の居住地をさし、919年ハインリヒ1世がそこにザクセン王家を開いた。ラテン語...
ザクセン‐アンハルト【Sachsen-Anhalt】
ドイツ北東部の州。州都はマクデブルク。1949年から1990年まで旧東ドイツに属した。エルベ川と支流ザーレ川が流れ、合流点を含む。南西部の州境にハルツ山脈が広がる。主な都市として、バロック音楽に...