アイ‐エス‐エム【ISM】
《The Institute of Statistical Mathematics》⇒統計数理研究所
あかいやかたのひみつ【赤い館の秘密】
《原題The Red House Mystery》ミルンの長編推理小説。1922年刊。
あくまのじてん【悪魔の辞典】
《原題The Devil's Dictionary》米国の作家ビアスの警句集。新聞・雑誌に載せた警句を、1906年「冷笑家用語集」として刊行。1911年、増補改題して現書名となった。辛辣(しんら...
あげひばり【揚げひばり】
《原題、The Lark Ascending》R=V=ウィリアムズのバイオリンと管弦楽のための作品。「バイオリンと管弦楽のためのロマンス」という副題をもつ。1914年から1920年にかけて作曲。...
あざむかれたマーリン【欺かれたマーリン】
《原題、The Beguiling of Merlin》バーン=ジョーンズの絵画。カンバスに油彩。アーサー王伝説に基づく一連の作品の一。ポートサンライト、レディーリバー美術館所蔵。欺かれるマーリ...
アシスタント【Assistant】
マラマッドの自伝的長編小説。1957年刊。イタリア系米国人の青年とユダヤ人の商人の関係性を通して、人間の尊厳について描いた作品。
アシーンのほうろうとそのたのし【アシーンの放浪とその他の詩】
《原題The Wanderings of Oisin and Other Poems》イェーツの第一詩集。1889年刊。長編の物語詩「アシーンの放浪」など、著者が美術学校の学生時代から書きためた...
アッシャーけのほうかい【アッシャー家の崩壊】
《原題The Fall of the House of Usher》ポーの短編小説。1839年発表。旧家の末裔(まつえい)であるアッシャー兄妹の屋敷に招かれた主人公の経験を描く怪奇小説。
あっぱれクライトン
《原題The Admirable Crichton》バリーの戯曲。1902年、ロンドンのヨーク公劇場にて初演。英国の階級社会を風刺した4幕の喜劇。ルイス=ギルバート監督による映画化作品は1957...
アテネじん‐の‐ほうこ【アテネ人の宝庫】
《Thisauros ton Athinaion/Θησαυρός των Αθηναίων》ギリシャ中部、パルナソス山麓の古代都市デルフォイにある宝庫。アテネがマラトンの戦いでペルシアに勝利し...