クロアゼット‐どおり【クロアゼット通り】
《Boulevard de la Croisette》フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の観光保養都市、カンヌの海岸沿いの遊歩道。地中海のコートダジュールに面し、ホテル、高級ブティック、カジノ...
クロワゼット‐どおり【クロワゼット通り】
《Boulevard de la Croisette》⇒クロアゼット通り
ゴルバートフ【Boris Leont'evich Gorbatov】
[1908~1954]ソ連の小説家。第二次大戦下、ソ連民衆の対独抵抗運動を描いた「不屈の人々」が代表作。
サビンコフ【Boris Viktorovich Savinkov】
[1879~1925]ロシアの革命家・小説家。筆名ロープシン。テロリスト団体を指揮。ケレンスキー内閣に参加し、十月革命後、反ボリシェビキ活動で逮捕されて自殺。作「蒼ざめた馬」など。
サンベルナールとうげのボナパルト【サンベルナール峠のボナパルト】
《原題、(フランス)Bonaparte franchissant le Grand Saint-Bernard》ダビッドの絵画。カンバスに油彩。イタリア遠征のためにフランス軍率いるナポレオンがサ...
サンベルナールとうげをこえるボナパルト【サンベルナール峠を越えるボナパルト】
《原題、(フランス)Bonaparte franchissant le Grand Saint-Bernard》⇒サンベルナール峠のボナパルト
シェイクサフィーオッディーン‐びょう【シェイクサフィーオッディーン廟】
《Bogh'e-ye Sheykh Safī-od-dīn》⇒シェイフサフィーオッディーン廟
シェイフサフィーオッディーン‐びょう【シェイフサフィーオッディーン廟】
《Bogh'e-ye Sheykh Safī-od-dīn》イラン北西部の都市アルダビールの市街中心部にある霊廟(れいびょう)。サファビー朝の起源となるイスラム神秘主義のサファビー教団の祖シェイ...
しぼうのかたまり【脂肪の塊】
《原題、(フランス)Boule de Suif》モーパッサンの小説。1880年刊。普仏戦争中、占領下ルーアンから脱出する乗り合い馬車の乗客の「脂肪の塊」とよばれる人のよい娼婦を主人公に、同乗者た...
し‐みん【市民】
1 市の住民。また、都市の住民。 2 《citizen》近代社会を構成する自立的個人で、政治参加の主体となる者。公民。 3 《(フランス)bourgeois》ブルジョアのこと。