ブレイズ【Brades】
西インド諸島東部にある英国の海外領土、モントセラット島北部の町。スーフリエールヒルズ山の噴火により壊滅した中心都市プリマスに替わり、1998年以降、臨時首都が置かれた。続いて付近の港町リトルベイ...
ブレイディ‐ていあん【ブレイディ提案】
《Brady proposal》1989年3月に当時の米財務長官ブレイディが発表した、累積債務国の救済案。その内容は、債務の証券化による債務の元本削減と金利の減免が主なものであった。
ブレイディ‐ほう【ブレイディ法】
《Brady law》1994年に発効した米国の銃砲規制法。銃の購入に際して5日間の待機期間をもうけ、その間に警察による購入希望者の犯罪歴の調査を義務づけている。1981年のレーガン大統領銃撃事...
ブレインストーミング【brainstorming】
⇒ブレーンストーミング
ブレスレット【bracelet】
腕輪。腕飾り。
ブレーキ【brake】
1 機械の運動を停止させたり減速させたりする装置。制動機。「—がよくきく車」「サイド—」 2 事物の進行・進展などを妨げるもの。歯止め。「チャンスに—となったバッター」
ブレーキ‐アシスト【brake assist】
自動車のブレーキの制動力を高めるシステム。運転者が強くブレーキペダルを踏めなかった場合にも、電子制御により急ブレーキの必要性を判断して作動する。ふつうアンチロックブレーキシステムと組み合わせて用...
ブレーキオーバーライド‐システム【brake override system】
自動車で、アクセルとブレーキの両方のペダルを同時に踏み込んだとき、安全のためにブレーキを優先して駆動力を制限するシステム。
ブレーキ‐シュー【brake shoe】
制動する時に、運動体に押し付けて運動を止める部品。
ブレーキ‐ドラム【brake drum】
自動車などのブレーキ機構で、回転軸に固定されていて、内側にブレーキシューが押し付けられる輪。制動輪。ブレーキ胴。