ブレーキ【brake】
1 機械の運動を停止させたり減速させたりする装置。制動機。「—がよくきく車」「サイド—」 2 事物の進行・進展などを妨げるもの。歯止め。「チャンスに—となったバッター」
ブレーキ‐アシスト【brake assist】
自動車のブレーキの制動力を高めるシステム。運転者が強くブレーキペダルを踏めなかった場合にも、電子制御により急ブレーキの必要性を判断して作動する。ふつうアンチロックブレーキシステムと組み合わせて用...
ブレーキオーバーライド‐システム【brake override system】
自動車で、アクセルとブレーキの両方のペダルを同時に踏み込んだとき、安全のためにブレーキを優先して駆動力を制限するシステム。
ブレーキ‐シュー【brake shoe】
制動する時に、運動体に押し付けて運動を止める部品。
ブレーキ‐ドラム【brake drum】
自動車などのブレーキ機構で、回転軸に固定されていて、内側にブレーキシューが押し付けられる輪。制動輪。ブレーキ胴。
ブレーキ‐パッド【brake pad】
ディスクブレーキのディスクを両側から挟みつけて止める摩擦材。特殊合金製だが、摩耗の度合いをみて交換する。
ブレーキ‐ペダル【brake pedal】
自動車などで、車輪の回転数を減らしたり止めたりするためのペダル。これを踏むと、油圧や圧縮空気などによって力が伝達され、各車輪が制動される。
ブレーク‐キー【break key】
コンピューターの特殊キーの一。DOSやBIOSで実行中のプログラムの中断に用いられる。キーボード上ではPause/Breakのように表記されることが多い。ポーズブレークキー。