エフ‐エー‐エス‐ビー【FASB】
《Financial Accounting Standards Board》米国の企業会計基準の取りまとめを行う機関。1973年設立。国際的な会計基準であるIFRS(国際財務報告基準)を規定する...
エフ‐エス‐エー【FSA】
《Financial Services Authority》1997年から2013年まで存在した英国の金融監督機関。金融サービス機構。 [補説]イングランド銀行が持っていた銀行監督権限や、金融業...
エフ‐エス‐エー【FSA】
《Financial Services Agency》金融庁。
エフ‐エス‐エフ【FSF】
《financial stability forum》⇒金融安定化フォーラム
エフ‐エス‐ビー【FSB】
《Financial Stability Board》金融システムの監視機能を強化するため、従来の金融安定化フォーラムを拡充して、2009年に創設された組織。世界主要国の中央銀行や金融監督当局、...
エフ‐シー‐エー【FCA】
《Financial Conduct Authority》消費者保護・金融システムの公正性の維持・有効な競争の促進を目的に金融機関の規制・監督を行う、英国の金融監督機関。FSA(金融サービス機構...
エフ‐ピー【FP】
《financial planner》⇒ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャル【financial】
《「フィナンシャル」とも》他の外来語に付いて、財政上の、会計上の、金銭上の、金融に関係する、という意を表す。「―プランナー」「―コンサルタント」
ファイナンシャル‐プランナー【financial planner】
《「フィナンシャルプランナー」とも》個人のライフステージや生活設計に合わせて財産形成計画を提案する職業。金融機関や証券会社などに配置される財テク相談員のこともいう。資産運用や老後の人生設計の相談...
ファトフ【FATF】
《Financial Action Task Force》1989年のアルシュ‐サミット経済宣言により設立された政府間機関。マネーロンダリング対策やテロ資金対策などにおける国際的な協調指導、協力...