けいしき‐げんご【形式言語】
《formal language》自然言語を用いるには適していない記号論理学・コンピュータープログラミングなどのさまざまな面で活用するために、記号や式によって作られた人工言語。→自然言語
フォルマリスム【(フランス)formalisme】
伝統や規則を、その形式面からのみ守ろうとする傾向。形式主義。
フォルマリズム【(ロシア)formalizm】
⇒ロシアフォルマリズム
フォルマリン【formalin】
⇒ホルマリン
フォルムアルデヒド【formaldehyde】
⇒ホルムアルデヒド
フォーマリズム【formalism】
形式主義。形式論。
フォーマル【formal】
[形動]正式なさま。公式なさま。形式的。儀礼的。「—な会合」⇔インフォーマル。 [名]「フォーマルウエア」「フォーマルスーツ」などの略。「—を着こなす」
フォーマル‐ウエア【formal wear】
冠婚葬祭などの際に着る式服。公的な場所で着用する衣服。
フォーマル‐スーツ【formal suit】
礼装用の洋服。男性は背広の上下、女性は上着にフレアスカートやタイトスカートなどを組み合わせたものが多い。黒色のものはブラックフォーマルともいう。
ホルマリン【formalin】
ホルムアルデヒドの約40パーセント水溶液。還元性が強い。写真乾板・化学薬品の製造、殺菌消毒・防腐剤などに利用。