キー‐ターム
《(和)key+term》問題解決を図るうえで、最も重要となってくる条件、事柄。
キー‐テナント
《(和)key+tenant》一つのビルに入っているテナントの中で、最も大切な借り手。知名度の高い企業・ブランド店・レストランなど。
キー‐トップ【key top】
コンピューターのキーボードにおける、個々のキーの上面。タッチタイピングをしやすいよう、ホームポジション時の両人差し指にあたる「F」と「J」のキートップに小さな突起があるものが多い。
キーナイ【Kenai】
米国アラスカ州南部、キーナイ半島西岸にある町。1791年、ロシアの植民地として創建され、毛皮交易所や漁業基地として発展。ロシア正教会の教会があり、国定史跡に指定されている。
キーナイ‐はんとう【キーナイ半島】
《Kenai Peninsula》米国アラスカ州南部の半島。クック湾とプリンスウィリアム湾に挟まれ、基部に同州最大の都市アンカレジが位置する。全長約240キロメートル。キーナイ山地を中心とするキ...
キーナイフィヨルド‐こくりつこうえん【キーナイフィヨルド国立公園】
《Kenai Fjord National Park》米国アラスカ州南部、キーナイ半島にある国立公園。同国最大の氷原であるハーディング氷原が広がり、エグジット氷河、ホールゲート氷河をはじめ、多数...
キーノート【keynote】
1 音楽で、主音。主調音。 2 文学・思想などの中心となっている考え。基調。
キーノート‐スピーチ【keynote speech】
会議などの基調講演。政党の基本方針演説。
キー‐バインディング【key binding】
コンピューターのキーボードで、特定のキーに任意の文字・記号・機能を割り当てること。キーアサインの設定を行うこと。キーマッピング。
キー‐バインド【key bind】
⇒キーアサイン